【成分解析】マデカクリーム / センテリアン24【CENTELLIAN24】

センテリアン24 マデカクリーム 成分解析

今回成分解析するのはこちら。

有名なシカクリームのうちの1つであるCENTELLIAN24 (センテリアン24) のマデカクリーム。

植物エキスや精油を使うシカクリームは多いですが、マデカクリームは他にないほどの多種多様な植物エキスと精油を使用したクリームでした😳

詳しい成分解析をみていきましょう。

成分解析総合評価:3 / 5点

総合評価は3.0

  • 全成分の安全性や刺激の有無
  • 求められている効果が得られるか
  • 敏感肌でも使用できるか

といった観点から評価しました。

マデカクリームのデメリット

アルコール過敏の方は注意😣

マデカクリームには、変性アルコールというアルコールが使用されています。マデカクリームには多くの精油が配合されており、精油を溶かすための溶剤として使われているのかと思います。

誤解されやすい成分ですが、清涼感や収斂作用のある成分で、特別刺激があって肌に毒というわけではないのです。※全く刺激を感じない〜軽度の刺激を感じる人のいる成分

ただし、アルコールが蒸発する際に水分も同時に奪ってしまう性質もあるため、アルコールで肌が荒れやすいアルコール過敏の方や極度の乾燥肌の方は使用を控えたほうが良いです◎

刺激を起こす可能性がある成分が少し多い…

植物エキスや精油は様々な皮膚コンディショニングや抗菌効果などがある利点もありますが、中には稀に軽度の刺激を感じる方もいます。

植物にアレルギーを持っている方や精油でアレルギーを起こしたことのある方は、下の成分表を見て成分を確認してみてください◎

他の稀に軽度の刺激を感じることがある成分やアレルギーを起こす可能性がある成分も成分表から確認できます。

また、顔に使用する前に、二の腕の裏などに塗布してパッチテストを行うのもオススメです。

※精油の光毒性に関しては、マデカクリーム Q&Aという見出しで確認できます。

ツボクサ葉水に関しては情報が少ないですが、CIRという米国の化粧品成分の調査機関がツボクサ葉水・ツボクサエキスともに化粧品への使用は安全であると評価しています。

マデカクリームの効果・良い点

ツボクサ&ナイアシンアミドが肌荒れに◎

マデカクリームは、ベースとして使われる成分に水ではなくツボクサ葉水を49%使用し、ツボクサの4つの機能性成分を含むツボクサエキスを配合しています◎

さらに医薬部外品で肌荒れ改善・美白・シワ改善の有効成分として承認されているナイアシンアミドが配合されているんです🏥

知っている方も多いかと思いますが、ツボクサには保湿や抗炎症・抗シワ・抗酸化などの作用があると報告されており、ナイアシンアミドも医薬部外品の有効成分として使用される成分。

シカクリームには鎮静効果を求める方が多いと思いますが、鎮静や肌荒れへの効果は期待できそうなクリームになっています。

こちらもツボクサ&ナイアシンアミドを使ったシカクリーム↓

ツボクサ葉水に関しては情報が少ないですが、CIRという米国の化粧品成分の調査機関がツボクサ葉水・ツボクサエキスともに化粧品への使用は安全であると評価しています。

保湿&水分を閉じ込める効果が高い!

マデカクリームには、スクワランシア脂といった優れたエモリエント効果 (肌からの水分の蒸散を防ぐ・肌を柔軟にする)のある成分を配合しています。

スクワランはベタつきがなくサラっとしているので感触も良く、人の皮脂膜の中にも元々存在している成分です。

メインの保湿剤には代表的な保湿剤の1つであるBGという成分を使っており、こちらもグリセリンよりもサラっとした感触なので、感触良く保湿効果もしっかり得られると思います!

その他の良い点

その他の良い点としては、BG・ペンチレングリコール・カプリリルグリコール・DPGなどの防腐・防腐補助・静菌効果のある成分を配合し、防腐剤の使用を抑えているところが挙げられます。

フェノキシエタノールは配合されていますが、微量だと予想できます。※パラベン不使用

そして全24種類もの植物エキスが使用されているところ🌿

ツボクサエキスも植物エキスですが、鎮静効果に優れていて知らない人はいないほどの流行っぷりですよね。

「植物エキスって本当に効果あるの?」と懐疑的な気持ちを持ってしまう気持ちもわからなくもないですが、根拠を持って効果を謳っている植物エキスも存在するため、なかなか侮れない!と思っています。

マデカクリーム 全成分表

マデカクリームは、全86種類の成分でできたクリーム。

そのうちEWG等級は、

  • 安全等級が58種類
  • 注意等級が22種類
  • 不明が6種類

となっています。

こちらから全成分の配合目的、EWG等級、安全・刺激・アレルギー性、配合目的を見ることができます。

EWG安全性刺激性アレルギー性成分 (配合目的)備考
不明不明不明ツボクサ葉水
(溶剤、皮膚コンディショニング)
製品の49%配合
EWG等級1BG
(保湿、防腐)
多価アルコール(一般的なアルコールとは異なる)
代表的な保湿成分
ベタつきが少なく、サラッとした感触
EWG等級1スクワラン
(エモリエント、感触調整)
炭化水素という種類の天然/合成油
油っぽさがなく、サラっとした感触
EWG等級1変性アルコール
(溶剤、収斂、感触調整、形状調整)
アルコール
乾燥・敏感肌やアルコール過敏症の方は注意
揮発性があり清涼感をもたらす
EWG等級1シア脂
(エモリエント、感触調整)
植物油脂
EWG等級1不明不明水添ポリ(C6-14オレフィン)
(エモリエント、形状調整)
炭化水素という種類の合成油
EWG等級1ステアリン酸グリセリル
(乳化)
非イオン/ノニオン界面活性剤
EWG等級1-2グリセリン
(保湿)
多価アルコール(一般的なアルコールとは異なる)
代表的な保湿成分
EWG等級1ナイアシンアミド
(肌荒れ防止、バリア機能改善、メラニン生成抑制、シワ改善、皮脂調整)
ビタミンB群
「肌荒れ、荒れ性防止」「メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ」「シワを改善する」医薬部外品有効成分
EWG等級1マカデミア種子油
(エモリエント)
植物油脂
EWG等級1不明不明トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル
(エモリエント)
エステルという種類の合成油
EWG等級1トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
(エモリエント、感触調整)
エステルという種類の合成油
油っぽさがなく、サラッとした感触
EWG等級1セテアリルアルコール
(乳化安定、感触調整)
EWG等級1-3ステアリン酸PEG-40
(乳化、乳化安定)
非イオン/ノニオン界面活性剤
EWG等級3低-中シクロペンタシロキサン
(閉塞、感触調整)
シリコーン
EWG等級1低-中ツボクサエキス(アシアチコシド、アシアチン酸、マデカシン酸)
(保湿、バリア機能改善、抗炎症、抗菌、抗酸化、抗糖化、ハリ改善)
植物エキス
EWG等級1-2不明不明不明ベルガモット果実油
(香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
光毒性がある成分だが、0.4%以下であれば光毒性を発揮しない
EWG等級1ヒマワリ種子油
(エモリエント)
植物油脂
EWG等級1オリーブ果実油
(エモリエント)
植物油脂
EWG等級4不明不明不明ニオイテンジクアオイ花油
(皮膚コンディショニング、香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
EWG等級5不明不明不明オレンジ油
(香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
EWG等級1-3不明不明グレープフルーツ果皮油
(皮膚コンディショニング、香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
光毒性がある成分だが、4.0%以下であれば光毒性は発揮しない
EWG等級2不明不明ラベンダー油
(抗菌、防腐、香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
EWG等級3不明不明不明イランイラン花油
(香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
EWG等級1不明不明不明アトラスシーダー樹皮油
(皮膚コンディショニング、香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
EWG等級3不明不明不明ダマスクバラ花油
(皮膚コンディショニング、香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
不明不明不明不明(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール)アミノプロパンジオールエステルズ
(保湿、バリア機能改善、抗炎症)
EWG等級1不明不明不明ニガヨモギエキス
(保湿、バリア機能改善、抗炎症、防腐)
植物エキス
EWG等級3不明不明不明ローズ油
(香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
EWG等級1不明不明不明ツバキ花エキス
(エモリエント、抗酸化)
植物エキス
EWG等級1ペンチレングリコール
(保湿、防腐)
多価アルコール(一般的なアルコールとは異なる)
EWG等級4-5不明不明不明ジャスミン油
(香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
EWG等級1不明不明不明チガヤ根エキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
不明不明不明不明イヌシデ葉エキス
(抗菌、防腐、皮膚コンディショニング)
植物エキス
不明不明不明不明セイヨウヤドリギ果実エキス
(皮膚コンディショニング)
果実エキス
EWG等級1不明不明メリッサ葉エキス
(保湿、閉塞、収斂、バリア機能改善、抗炎症、抗酸化、抗糖化、メラニン生成抑制、香り付け)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明ゼニアオイエキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
EWG等級2低-中セイヨウノコギリソウエキス
(収斂、抗炎症、抗菌、抗酸化、抗糖化、メラニン生成抑制、香り付け)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明ハゴロモグサエキス
(収斂、皮膚コンディショニング)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明セイヨウサクラソウエキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
EWG等級4セイヨウハッカ葉エキス
(閉塞、収斂、抗炎症、抗菌、抗酸化、抗糖化、ハリ改善、香り付け)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明ベロニカオフィシナリスエキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明フェルラガルバニフルア樹脂油
(皮膚コンディショニング、香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
EWG等級1-2不明不明不明ニオイヒバ葉油
(香り付け)
精油(一般的な油とは異なる)
EWG等級1不明不明不明ニンファエアアルバ花エキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
EWG等級1不明不明セイヨウキズタ葉/茎エキス
(抗炎症、抗菌、抗酸化、抗糖化)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明ハスエキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
EWG等級3-4不明不明不明ソケイ花/葉エキス
(閉塞、皮膚コンディショニング、香り付け)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明サーマスサーモフィルス培養物
(抗酸化、皮膚コンディショニング)
EWG等級1合成ミツロウ
(乳化安定、形状調整)
エステルという種類の合成油
EWG等級1ヒマワリ種子エキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
不明不明不明不明ヤマグワ木エキス
(エモリエント、収斂、抗菌、防腐、酸化防止剤)
植物エキス
EWG等級1不明不明ラベンダー花水
(抗菌、皮膚コンディショニング、防腐、香り付け)
EWG等級1不明不明ローズマリー葉水
(香り付け)
EWG等級1不明不明マドンナリリー根エキス
(抗炎症、抗糖化、ハリ改善)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明イリスベルシコロルエキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
不明不明不明不明エーデルワイス花/葉エキス
(抗炎症、抗菌、抗酸化)
植物エキス
EWG等級2-4オレンジ果実エキス
(皮膚コンディショニング、香り付け)
果実エキス
EWG等級3不明不明不明バラエキス
(閉塞、皮膚コンディショニング)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明フリージアエキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明ラッパズイセン花エキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
EWG等級1不明不明不明タイマツバナ葉エキス
(皮膚コンディショニング)
植物エキス
EWG等級2シクロヘキサシロキサン
(閉塞、感触調整)
シリコーン
EWG等級1-3ステアリン酸PEG-100
(乳化)
非イオン/ノニオン界面活性剤
EWG等級1-2不明不明不明ポリアクリレート-13
(皮膜形成)
ポリマー
EWG等級1-3セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン
(乳化)
シリコーン
EWG等級1ステアリン酸
(感触調整、形状調整)
脂肪酸
EWG等級1-3不明不明ジポリヒドロキシステアリン酸PEG-30
(乳化)
非イオン/ノニオン界面活性剤
EWG等級1ポリイソブテン
(皮膜形成、形状調整)
ポリマー
EWG等級1カプリリルグリコール
(保湿、防腐)
EWG等級1カルナウバロウ
(エモリエント、皮膜形成)
ロウ
EWG等級2-3酢酸トコフェロール
(抗酸化、酸化防止)
油溶性ビタミンE誘導体
EWG等級1-3ポリソルベート20
(乳化)
非イオン/ノニオン界面活性剤
EWG等級1低-中アデノシン
(皮膚コンディショニング)
EWG等級1不明不明ポリデセン
(閉塞)
ポリマー
EWG等級1-2DPG
(保湿、防腐)
多価アルコール(一般的なアルコールとは異なる)
ベタつきが少なく、サラッとした感触
EWG等級1不明不明不明コパイフェラオフィシナリス樹脂
(皮膜形成)
EWG等級1不明不明パルミトイルプロリンNa
(皮膚コンディショニング)
EWG等級1不明
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー
(感触調整、形状調整)
シリコーン
EWG等級1-3中-高低-中PEG-8
(保湿)
ポリマー
EWG等級1-2ポリアクリル酸Na
(エモリエント、皮膜形成、乳化安定、形状調整)
ポリマー
EWG等級2フィチン酸
(キレート)
EWG等級1-3不明不明不明PPG-1-PEG-9ラウリルグリコールエーテル
(乳化)
非イオン/ノニオン界面活性剤
EWG等級1カルボマー
(乳化安定、形状調整)
ポリマー
EWG等級1EDTA-2Na
(キレート)
EWG等級2-4フェノキシエタノール
(防腐)
成分はCENTELLIAN24公式サイトより翻訳
エモリエント…水分の蒸散を防いで潤いを保ち、お肌を柔軟にする効果
キレート…製品の変質や変色の原因となる金属イオンを不活性化する効果があります

正しい情報をお伝えしたく、報告や論文等に基づいた情報を書いています。
今後新しいデータが見つかり次第、追記していきます。

マデカクリーム Q&A

精油が入っているけど光毒性はあるの?

一般的に精油は1%以下に希釈して使われるもので、光毒性に関しては、

  • ベルガモット…0.4%以下
  • グレープフルーツ…4%以下

の濃度であれば光毒性は発揮しないとされています。

マデカクリームは全成分が86種類とかなり多く、中でも数多くの精油や植物エキスが使われています。各精油や植物エキスは微量〜1%以下の配合量だと推測できるので、光毒性はないと考え日中も使っても問題ないかと思います◎

それでも心配な方は、センテリアン24の公式の方に問い合わせてみるか、日中の使用は避け、夜のみ使うことを推奨します。

ビタミンCは入っているの?

ビタミンCおよびビタミンC誘導体は配合されていません。

ですが、ビタミンCはナイアシンアミドの効果を弱めてしまう作用があるため、ビタミンCの配合されているスキンケアとは併用しないのがベターです◎

マデカクリームの購入はこちらから

保湿力のあるシカクリームとして乾燥・荒れを同時にケアしたい方や、植物エキスや精油が配合されているスキンケアが好みな方にオススメです♡

タイトルとURLをコピーしました